- 2012/10/12 16:32:12
- 消費者金融よくある質問FAQ
消費者金融についてよくある質問にお答えします
消費者金融から借り入れを行う場合、アルバイト、パートなどの収入が低い人は借り入れができない、といった風に思っている人もいますが、実はそうではありません。
消費者金融、特に大手の企業となってくると、安定した収入があれば、借り入れができるケースが多くなっています。
重要なポイントは「安定した収入」であるということ。
例えば日雇い派遣の仕事しかしておらず、月によって10万円稼げるときもあれば、一円の収入もないといったような「不安定な状態」の場合は借り入れができないことも有ります。
アルバイト、パートの方にも門扉を開いている消費者金融
クレジットカードやマイカーローン、教育ローンなどの借り入れの金額が大きくなるローンの場合、アルバイト、パートなどの利用ができないケースがあります。
クレジットカードになると、最近学生専用のものや主婦向けのカードも発行されていますのでこの限りではありませんが、それでも少数派と言えます。
カードローンやキャッシングの場合、上記のような金融系サービスよりも「審査の基準が甘い」ということが大きな特徴となっています。
とはいっても、業者側も貸し倒れになるようなリスクは避けたいので、収入の少ない人に大きな貸付は行いません。
ある程度安定した収入があるアルバイト、パートの方の場合、もちろん総量規制の範囲内(年収の三分の一以内)で借り入れができる可能性も高くなっています。
もちろん、100%を保証するものではありません。過去に何度も延滞をしたことがある、債務整理の履歴が信用情報機関に残っている、といったような場合、契約は難しいということができるでしょう。
アルバイトやパートさん向けの融資を準備している業者も多くなっています。
自分の立場にあったサービスを利用するようにしましょう。